UA-20296987-3
殺処分の根本の原因である犬猫の遺棄をゼロにする為に。
投稿日:2021.03.18 カテゴリ:保健所
【ねこねこ食パン】というパン屋さん知ってますか? 最初は猫ブームにあやかっているのかと思っていましたが 猫の殺処分ゼロを願って食パン1本売れる毎に1円を動物愛護センターに寄付しています。 たった1円か?と思われるかもしれませんが 人気のパン屋さんなので、たくさんの食パンが売れています、 ↑出典元:「ねこねこ食パンが千葉県で販売開始します!」 北海道と沖縄を除く全国に店舗もあるし オンラインショッ...
投稿日:2020.11.18 カテゴリ:保健所
【朗読】 絵本「ねぇ、だれかおしえて」浅田美代子 https://bit.ly/3kGqpjN 悲しい犬や猫が、救われるようになって欲しい 「もうこれ以上死なせない」 浅田美代子さんの心の思いがこめられた 「ねえ、だれかおしえて。」 朗読: 浅田美代子 作者: よこた ひさし 絵 : そうだ ゆうこ 監督: 山岡 聡 音楽: 蓜島 邦明 企画: 藤田弘一(永井動物病院) 絵本 『ねえ、だれかおしえて』 鳥影社刊 出版 ...
投稿日:2019.12.27 カテゴリ:保健所
広島県の団体から雑種で災害救助犬になった 「夢之丞」は有名ですが 今度は徳島県で愛護センターに収容され 殺処分になる寸前だった雑種犬が 合格率3割という難関の災害救助犬に 一発合格しました。 どんな犬でもとは言いませんが盲導犬などは レトリバー種が多いです。 頭の良い犬?として多く採用されているようです。 ただ雑種であっても犬は犬です。 犬として人が喜ぶことを知ると犬自身も うれしくなる特性が...
投稿日:2019.11.28 カテゴリ:保健所
福島県。 平成29年度、飼い主からの持ち込みは ダントツ1位でした。 それでは、いくら保護団体が引き出しをしても 負の連鎖で収拾がつきません。 根本的な問題を解決しない限り キリがなくなります。 これを何とか食い止めたいと NPO法人「SORAアニマルシェルター」が 勉強会を開催します。 日時:2019年12月1日(日) 14時から16時 場所:アクティブシニアセンター・アオウゼ 〒960-8051 福島県福島...
投稿日:2019.09.24 カテゴリ:保健所
徳島県動物愛護管理センター。 平成30年11月1日の 徳島県動物愛護推進協議会の会議では 平成31年の徳島県動物愛護管理推進計画において 「助けられる犬・猫の殺処分数ゼロ」にすると 掲げられています。 写真出典元:https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/517848.pdf なのに 実際の計画書(H31)では ↑写真出典元: http://bit.ly/2kKqZ7e ただ取り組みが必要としているだけです。 だとしても...